| タイトル | 戦場の女流作家たち | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センジョウ/ノ/ジョリュウ/サッカタチ | 
| 著者 | 高崎/隆治‖著 | 
| 著者ヨミ | タカサキ,リュウジ | 
| 著者標目(著者紹介) | 1925年横浜市生まれ。法政大学文学部国文科卒業。法政大学文学部講師、講談社「昭和万葉集」編集顧問等を経て立教大学で「戦時下のジャーナリズム」を担当。日本ペンクラブ会員。 | 
| 出版者 | 論創社 | 
| 出版者ヨミ | ロンソウシャ | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 日中戦争の武漢攻略戦の「ペン部隊」成立以後、ほとんどの従軍作家たちは軍と「共犯関係」を結んだ。その中でも女流作家として、吉屋信子・林芙美子・佐多稲子・真杉静枝・豊田正子は中国で何を見、何を考えたのかを検証する。 | 
| ISBN(10桁) | 4-8460-0121-0 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.8 | 
| ページ数等 | 171p | 
| 大きさ | 20cm | 
| NDC9版 | 910.26 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32087666 | 諏訪市 | 
                            閉架書庫
                                
                         | 910.2 タ | 一般書 |